【ライフハック】夏に超オススメ、網戸の虫対策!!【DIY】
こんにちは!たかや鍼灸・整骨院の通山です。
最近、暑くなって虫が多くなってきました。
この時期は「蚊」がうっとうしいですね。
いつの間にか部屋に入っていることはありませんか?
そこで考えられる侵入経路は「窓」です。
さて、窓の左右のどちらを開閉して、網戸は左右どちらにありますか?
これにより、窓と網戸の間に隙間ができて虫が入ってきやすくなります。
正しくは・・・窓は右側を開閉して、網戸は右にあるのが正常です。
しかし、窓や網戸が傾いていたら意味がありませんよね。
大丈夫です。傾きの調整は誰でも簡単にできます。
窓や網戸の上下左右についている車輪付近のネジで角度を上げたり下げたり調整できます。
さらに厳重に対策したい場合は、ホームセンターで隙間を埋めるゴムを取り付けると良いでしょう。
私もこれをして、ほぼ虫が窓から入らなくなりました。
知らなかった方は是非試してください。
ただ虫が入らないからといって夜、窓を開けっぱなしで寝ていると
まだ朝方は冷え込むこともありますし、
季節の変わり目で体調を崩しやすい方も多いので、お身体ご自愛ください
早期発見、早期治療が回復を早めます
お悩みの方はお気軽にご連絡ください。
