【熱闘】頑張れ!カープ 頑張れ!東広島 野球少年 【肩痛・ひじ痛に負けるな!!】
みなさん、こんにちは!たかや鍼灸・整骨院の森定です。
こいのぼりの季節も終わり、5月もそろそろ終わろうとしていますが
カープの選手たちにも疲れがだいぶ溜まってきているように感じます。
勢い落とさずにこれからも頑張って欲しいですね!
ただ、心配なのが頑張りすぎて負傷者が多いのも現実です。
この夏、さらに活躍して頂くためにも身体のケアには十分!気を付けて頂きたいです!!
プロ野球選手以外でも夏に向けてひたむきに練習をする
小学生、中学生、高校生の野球部たちも同じです!!
特に肩や肘は野球選手にとって、もっとも重要で、もっとも負傷しやすい個所でもあります!
そういった懸念から、海外やWBCでも球数制限を導入しているみたいです!
大人と子どもでは、身体のつくりがまるで違います。
そのため少年野球では、1試合が7イニングに設定され、完投させても100球を超えることはあまりないかもしれません。
しかし、身体の発達していない状態で、無理な多投はケガのリスクを格段に上げます。
ですから多くても60~70球くらいを目安に交代させるのがベストでしょう。
また、80球を超える投球をさせた場合は、必ず3日は全力投球を控えるようにさせましょう。
50球程度でも、丸1日は投げさせないように注意して下さい。
肩痛、ひじ痛でお悩みの方はお気軽にお電話してください。
早期発見、早期治療が痛みの緩和を早めます。
